銀座のイベント情報

おすすめイベント・新着情報

2025.03.01 - 2025.03.31

【銀座もとじ】オリジナル単衣 小葵紋|3月催事

(写真左)単衣織着尺 小葵「薄柳」438,000円 (写真右)単衣織着尺 小葵「薄紅藤」438...

2025.03.01 - 2025.03.31

【銀座もとじ】男の美学 羽織を嗜む|3月催事

(写真左)森康次作 羽衣羽織「閃光龍」580,000円 (写真右)森康次作 羽衣羽織「調べ」5...

2025.03.07 - 2025.03.09

【銀座もとじ】松枝家の久留米絣―藍と光の探求と展開|3月催事

松枝崇弘作 久留米絣着物「灯朧」 明治初期の創業から150年以上の歴史を持つ松枝家。 松...

2025.03.26 - 2025.04.14

活動10周年記念 にしむらゆうじのひみつ展

2025年3月26日(水) - 2025年4月14日(月)| 8階イベントスクエア 開場時間...

2025.02.15 - 2025.03.05

《永井画廊》第6回 新・新環展

■2025年2月21日(金)ー3月5日(水) 10:00ー18:00 (最終日16:00まで) 日曜...

2025.03.11 - 2025.03.24

10周年記念 ヲタクに恋は難しい展

2025年3月11日(火) - 2025年3月24日(月)| 8階イベントスクエア 開場時間...

2025.02.07 - 2025.02.28

【ジョリエス】特別販売会 開催

【ジョリエス】特別販売会 弊社では シーズン最後の「特別販売会」を開催いたしま...

2025.02.04 - 2025.02.28

【ハーマンミラーストア銀座】2/4(火)スタート、Living Room Saleのご案内

2/4(火)から2/28(金)までLiving Room Saleを開催いたします。 イームズ...

2025.02.01 - 2025.02.28

2月の暮らしの香り【寒梅(かんばい)】

なにして過ごす?と、冬の香りが誘ってくる。 " 2月の暮らしの香り "は、【寒梅(かんばい)】です...

2025.02.22 - 2025.02.23

【銀座もとじ】KOTOWAコート受注会|2月催事

ファッションや着物に精通し、お洒落をこよなく愛する3人の女性が発信する新ブランド「KOTOW...

2024.12.20 - 2025.06.23

【暮らしの香り】春の香り、咲きました。

あっという間に今年もあと少し。いよいよ新しい年がやってきますね。 どこかそわそわとした年末の空気が...

More

公式イベント情報

第四十回能楽金春祭り

銀座八丁目の銀座通りより一筋西側の通りを金春通りといいます。江戸時代、ここに能楽金春流の屋敷があり、明治以降も金春通り・金春芸者などに名を残し、現在も金春湯にその名を留めています。 「能楽金春祭り」は、江戸文化を継承すべく、「銀座金春通り会」と「公益社団法人・金春円満井会」がタイアップして...

山王祭 神幸祭

日本三大祭りの1つに数えられる「日枝神社 山王祭」の中で、「神幸祭」は最も華やかな儀式です。 神威ひときわ輝く鳳輦(金銅を飾った屋形)二基や、神輿、山車などが王朝装束を身にまとった人々と共に、銀座の中央通りも練り歩きます。参加者は総勢約500人、300メートルにもなる御...

画廊の夜会 2024

「画廊の夜会 2024」開催のお知らせ 銀座ギャラリーズは2024年5月24日(金)に「画廊の夜会」を開催いたします。2004年から始まった銀座ギャラリーズの恒例イベント「画廊の夜会」は、銀座1丁目〜8丁目のギャラリーによるアートイベントです。画廊に入りづらいと感じている方々に、ギャラリス...

鐵砲洲稲荷神社 御鎮座一千百八十四年 例大祭

鐵砲洲稲荷神社では今年、六年ぶりに本祭りを斎行することになりました。 5月2日夜8時に斎行される鳳輦・本社神輿神霊奉遷祭から始まり、3日の神幸祭、4日の例祭奉幣・正式参拝、5日夜8時の鳳輦・本社神輿神霊還御祭で今年の例大祭は修了します。 3日の神幸...

東をどり 2024

普段は一見お断りと閉ざす花柳界の門 年一度の東をどりにその扉が開きます 演舞場の舞台、芸者衆の踊りに綺麗を観て 幕間は料亭が用意する美食と旨酒 東をどりに日本を遊ぶ 大正14年に始まる催しは 今年で99回目を迎えます 令和6年&nbs...