レポート

Report

ラジオアーカイブ

Hello! RADIO CITY:!AMAZING GINZA!No.17銀座の安全と清潔をつくる活動

「Hello! RADIO CITY」の「! AMAZING GINZA !」コーナーでは、さまざまな切り口からAMAZINGな銀座を紹介しています。17回目は銀座通連合会事務局長の竹沢えり子が出演。「自分たちの街をきれいにしたい、通りをもっと大事にしたい」という思いから始まった銀座通り・晴海通りの一斉清掃。街の人々が一斉に通りを磨く風景は、今では銀座の恒例行事、風物詩にもなっています。

番組名:Hello! RADIO CITY(中央エフエム 84.0MHz)
放送日時:2020年10月1日(木)12:05~12:20
ナビゲーター:JUMI
出演者:竹沢えり子(一般社団法人銀座通連合会・全銀座会・銀座街づくり会議事務局長)

「もっと通りを大事にしたい」、銀座の人が銀座のために続けてきたこと

JUMI
今日のAMAZINGなゲストの方をご紹介しましょう。銀座通連合会事務局長の竹沢えり子さんです。よろしくお願いいたします。
竹沢
よろしくお願いします。
JUMI
おひさしぶりですね。
竹沢
そうですね。4月にみんなが休業していたときに一度お話ししたきりですね。
JUMI
今年2020年も10月に入りましたけれども、非常に早かったように感じます。
竹沢
コロナ禍もあり夢のように過ぎてしまいました。
JUMI
そのような中でお話を伺うのが、来週金曜日(10月9日)9時から9時半に行われる銀座通連合会の沿道一斉清掃についてです。具体的にこの清掃がどのようないきさつでいつ始まったのか教えていただけますか。
竹沢
銀座通りは昭和43年(1968年)に大改修が行われ、現在の姿になりました。どのような大改修かと言いますと、前年に都電が廃止となりました。その軌道の敷石を再利用して銀座通りの御影石の歩道ができたのです。
JUMI
知らなかったです。ということは、私たちは毎日通勤で都電の敷石の上を歩いているんですね。
竹沢
その後、石の入れ替えをした場所もあるのですべてではないのですが、基本的には都電の敷石でできています。
JUMI
この「! AMAZING GINZA !」コーナーの前に、10月1日から虎ノ門・晴海間を「東京BRT」が走り始めたとお伝えしたのですが、なんだか不思議な縁を感じますね。
竹沢
それ以外にも街路灯の刷新や、街路樹を柳からシャリンバイへと植え替えました。また電線、ガス管や水道などを1つの共同溝にまとめました。共同溝は、地下鉄銀座駅の松屋銀座側出口付近にある見学窓から見ることができます。当時、銀座通りの歩道は日本一広いと言われていたそうです。大改修から25年後、「この通りをもっと大事にしていこうよ」ということで平成4年(1992年)より銀座通りと晴海通りの一斉清掃が始まりました。東京国道事務所さん、東京都第一建設事務所さん、東京銀座ロータリークラブさん、東京銀座新ロータリークラブさんのご協力も得て、年2回実施しています。
JUMI
いつ頃実施しているのですか。
竹沢
春は5月のゴールデンウイーク明け、秋は10月に実施しています。
JUMI
今年の春はコロナ禍で春は中止になってしまったそうですね。この活動は国にも認められた活動なんですね。
竹沢
はい。平成6年(1994年)には建設省(当時)の大臣から「道路愛護団体」として感謝状が送られています。以後もたびたび感謝状をいただいています。銀座通り、晴海通りの各店舗の方が、「一斉にお掃除する」ことを認めていただけたようですね。

美化意識のさらなる向上を目指して

JUMI
昨年の春が50回の節目だったそうですね。50回も継続してこられた理由は何があるのでしょうか。
竹沢
28年も実施していて、年中行事の一つとして街に定着していることが理由だと思います。街の方々からも「次の清掃はいつだっけ?」というような会話が春先や秋の季節に見られます。また日本のどのお店もそうかもしれませんが開店前にお店の前を掃除することが習慣としてあるのだと思います。
JUMI
このコーナーでは以前「ゴミ出しルール」など、銀座の清掃プロジェクトについてもご紹介しました。新型コロナウィルスのような感染症を防ぐという意味でもとても大事だと思います。
竹沢
そうですね。道にゴミやマスクが落ちていることを見かけるかもしれませんが、そういったものをなくして綺麗にしたいといつも思っています。また通りの花壇や植え込みにゴミが落ちているのも、銀座として良くないことです。街の皆さんの美化意識をさらに高めていただくためにも、一斉清掃はこれからも続けていくものだと思っています。
JUMI
清掃に参加するのはどのような方々で、皆さんの反応や来街者の方々の様子はいかがでしょうか。
竹沢
実際お掃除なさっているのは、お店の社長さん、店長さん、従業員さんです。ご用意いただいたデッキブラシなどで水を流したりしながらお掃除をしています。街の皆さんが一体となって掃除している様子は壮観です。また意外と路上にガムがついており、お菓子会社さんによるガム取りも続けられています。
JUMI
清掃の仕方について少し資料を拝見したのですが、ガムを取るときはゴシゴシ擦ってはいけないということが書いてありました。
竹沢
そうなんです。あと、銀座では少ないですが、ときどき落書きがあります。私たちでふき取ることができなければ、国道事務所さんなどに作業をお願いしています。
JUMI
10月9日の一斉清掃後、「来街者の方々になんてきれいな街なの !」と思っていただけたら嬉しいですよね。

ちょっとはみ出して、「銀座らしさ」を磨く

JUMI
この活動は皆さんが銀座の街を愛している一つの証であるように思います。実際竹沢さんからご覧になり、一斉清掃をする銀座の人々のすてきさについてどうお考えですか。
竹沢
やはり銀座で働く人、お店の方が銀座のことを大好きなんだと思います。きれいな銀座にお客様をお迎えしたいという気持ちが強いのだと思います。以前、とある銀座のご長老から、「朝は皆さん必ずお店の前をお掃除しているが、自分の店前だけではなくちょっとはみ出してお掃除をする。そうするとお店とお店の間が一番きれいになるんだよ。それが銀座、銀座らしさなんだ」、という話をお聞きしました。すごくすてきなエピソードだと思っています。
JUMI
さりげなくお掃除しているというのが良いですよね。そういう心意気で長年街の人々が思いあってきたからこそ成り立っている街なんですね。
竹沢
私もそのように強く感じました。一斉清掃の活動を通して、銀座の街の皆様、銀座通連合会会員の皆様がそれを感じていただければもっと嬉しいなと思います。
JUMI
来週行われる一斉清掃に飛び入りで参加される方もいらっしゃるのでしょうか。
竹沢
お店の方が主体でやっております。また水浸しにもなりますのでお客様が飛び入りで掃除されるのは大変かもしれません。お店の方々が一所懸命掃除をする姿をご覧いただければと思います。
JUMI
今回、コロナ禍ということもあり、感染対策などに気を使われると思います。
竹沢
正直、今年は一斉清掃を行うかどうか、とても悩みました。お店の方には密にならないように参加人数を調整していただくお願いをしています。またマスクの着用、掃除用具の使用前、使用後の消毒もお願いしています。また会社の方針で掃除が難しいところに、無理な参加を求めてはいません。無理のない範囲で活動をしていきたいと私たちは考えています。
JUMI
自発的に活動してくださる街の皆さん。一斉清掃の中から新たなコミュニケーションが生まれるかもしれません。街としてがんばっていこうという励ましあいの場にもなるかもしれません。10月9日、一斉清掃に注目したいと考えています。
竹沢
ありがとうございます。
JUMI
最後に竹沢さんからメッセージお願いします。
竹沢
はい。今年に入りコロナ禍でお店にまったくお客様がいらっしゃらないという時期もありました。今少しずつ人出は戻っていますが安心はできません。これから冬にかけて感染状況の予想もつきません。感染には細心の注意を払いながら、銀座の人々が元気で皆さんで力を合わせ清潔な銀座にお客様をお迎えしたいと考えています。どうぞ皆さん安心で清潔な銀座へ足をお運びいただきたいと思います。
JUMI
街の皆さんが一丸となりお客様をお迎える準備をしています。あらためて銀座の街に来ていただきたいと思います。本日は銀座通連合会事務局長の竹沢えり子さんをお迎えしました。ありがとうございました。
竹沢
ありがとうございました。

※10月9日の一斉清掃は、雨天のため中止になりました。

出演者プロフィール

JUMI

2010年から中央エフエムにてナビゲーター、プロデューサーとして番組制作等に携わる。
知れば知るほど奥深く、沢山の「宝物」を有する中央区の魅力を「ヒト・モノ・コト・オト」を軸として、多くのリスナーの方々にラジオを通してお伝えしたいと活動する日々。
街と人と橋と地下鉄をこよなく愛しています。

竹沢えり子

一般社団法人銀座通連合会/全銀座会/銀座街づくり会議・銀座デザイン協議会事務局長。慶應義塾大学文学部卒業。出版社勤務、企画会社経営を経て、1992年頃より銀座街づくりに関わる。2011年東京工業大学社会理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。著書『銀座にはなぜ超高層ビルがないのか』(平凡社新書、2013)、共著『銀座 街の物語』(河出書房新社、2006)ほか。

協力:中央エフエム株式会社(http://fm840.jp/

リンクをシェアする

All List